何を食べたいか、または食べらたら頑張れるか、
自分でもよくわからなくなります。
メニューが定まらない時は、とにかく丁寧に下ごしらえをする。
ちょっと遠回り?
目線を変えてみる?
すると、何と無く美味しいものが出来ちゃったりします。
さてさて、今週火曜日のランチです。

スペアリブの八角煮
圧力鍋を使って、まずはスペアリブを下ゆでします。
何にしよーかなーと考えあぐねいて、
八角の香りをふと思い出し、甘辛い煮物を作りました。
とても柔らかく仕上がったので、◎!
クコの実と九条ネギを散らして。

なすとトマトの韓国風サラダ
トマトを使うサラダはとても難しい。
さっくり和えても水分がどんどん増して、
見た目があまり良く無いです。
今後の課題ですね。
ナスともやしはそれぞれ蒸して、
トマトは角切りにして、
コチュジャンベースのドレッシングで和えました。

卵と豆腐、キャベツの味噌汁
夏こそお味噌汁は
汗で失われた塩分、水分を補う最適なおかずの一つ。
大切にしたいスープです。