8/26 tue.
久しぶりに横須賀辺りまで買い出ししてきました。

もじゃこの梅かば焼き
もじゃこはぶりの稚魚。佐島より。
稚魚といっても立派な鯵よりも大きいかもしれません。
さばいていると、口や胃袋から豆アジや鰯などが出てきました。
小麦粉をまぶして唐揚げして、梅肉を加えたたれに絡ませて。
採れたてインゲンと新生姜、大葉と共に。

茄子とピーマンのみょうが和え
蒸した茄子と焼きピーマン、厚揚げで
さっぱりしたおかずを作りました。

モロヘイヤとオクラのスープ
採れたてのモロヘイヤとオクラで、こちらもさっぱりなスープを作りました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
8/28 thu.

豚肉とひよこ豆の煮込み
一足先に、秋の装いの「煮込み料理」。

さつまいもとエリンギのチーズ焼き
さつまいもとエリンギをスープで煮て、
チーズをかけてオーブンへ。
チーズの焼き色が着いたら出来上がり。

キャベツとお揚げの味噌汁
定番の味噌汁。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
8/29 fri.

鶏手羽のヨーグルト味噌漬け
味噌とヨーグルトは発酵食品同士。仲良しな訳です。
我が家の合わせ味噌とヨーグルトに漬けて、セロリの葉を敷いたフライパンで蒸し焼きにしました。

こちらはお供の浅漬け。
冬瓜、セロリ、人参を塩麹と味噌とヨーグルトで漬けました。

かぼちゃの明太マヨサラダ
「ずるい一品」とでも言いましょうか笑
明太子とマヨネーズを和えたら絶対に美味しい訳です。
蒸したかぼちゃとしめじに、明太子とマヨネーズ、オリーブオイルを和えて。

空芯菜と高野豆腐のスープ
空芯菜をスープに加えると、独特な苦味のある美味しいスープになります。
味噌と塩麹で味を整えて。