食わず嫌いで、なかなか食すきっかけがありませんでした。



でも、甘酒が夏バテ防止に役立つと知ってからは
飲むのは難しくてもお料理の隠し味になら、と使っています。
段々味に慣れて飲める様になったので、
そのうち、自分でも作ってみようと思います。
今日も蒸し暑いですが、ランチでスタミナつけましょう。

鶏手羽と新れんこんの甘酒蒸し
甘酒と生姜のすりおろし、みりん、味噌、醤油で鶏手羽を漬けて、
漬けダレと共に蒸し焼きにしました。
新れんこんはごま油でさっと炒めてから
合わせます。
今日は彩りに香菜を添えて。

ゴーヤーと牛肉、厚揚げのピリリと辛い味噌煮
青唐辛子で炒め煮した、「ゴーヤーンブシー」。
食べた後に、爽やかな辛味が口の中にほんのり広がる、ゴーヤの味噌煮です。

白菜とえのき茸の味噌汁
だいぶ早めの白菜ですが、こちらは長野のもの。
今日はえのき茸もたっぷり入れてお味噌汁にしました。